Mac ホットラインの設定については、Jamf の展開で詳しく説明しています。
- 適切な権限で Jamf Pro を開きます
- 適切な Rescue ホットライン PKG を設定します
- Rescue ホットライン PKG を展開するポリシーを作成します
- 適切な権限で Jamf Pro にサインインします
- メインページの右上にある歯車のアイコンを使って、Settings [設定] に移動します。
- Computer Management [コンピュータ管理] をクリックしてから、Packages [パッケージ] をクリックします。
- + New [+新規] を選択して、新しいパッケージを作成します。
- Filename [ファイル名] の下の Choose file [ファイルを選択する] をクリックして、新しいパッケージを追加します。
- 生成した Rescue ホットラインのパッケージをアップロードします。
重要: パッケージの名前を変更しないでください。
- ファイルがアップロードされたら、Save [保存] をクリックします。
- Jamf Pro のダッシュボードで、computers [コンピュータ] タブの Content Management [コンテンツ管理] の下にある Policies [ポリシー] に移動し、New [新規] をクリックして、新しいポリシーの作成を開始します。
- ポリシーの Display name [表示名] を企業の命名規則に合わせて設定します。
- ポリシーを Enabled [有効] にして、展開要件に合った頻度を選択します。
- Package [パッケージ] タブから、Rescue ホットラインパッケージをポリシーに追加します。
- 配布に適した設定を選択し、アクションのインストールの種類を選択します。
注意:デフォルトの推奨オプションは Install [インストール] です。
- パッケージのインストールや受け取りを可能にしたいユーザーまたはグループに、範囲を設定します。
- ナビゲーションバーの上部にある Self Service [セルフサービス] タブに移動し、Make the policy available in Self Service [セルフサービスでポリシーを利用できるようにする] を有効にします。(オプション)
ここでは、表示名の変更、アイコンの追加、分類の選択など、現在のセルフサービスの構造に合わせて任意の設定を行うことができます。
- ポリシーで Save [保存] をクリックします。
結果: これで、範囲で設定した許可されている Apple Macコンピュータに、セルフサービスアプリケーションから Rescue をインストールできるようになります。