HELP FILE
ホットラインのセットアップ、作業 1: ホットラインを生成する
ホットラインのセットアップにおける最初の作業は、チャネル用のホットライン インストーラの生成です。
生成したホットライン インストーラには、個別の照会 ID が付いています。ホットライン アプリケーションを通じて Rescue セッションが新たに開始されると、この照会 ID が追跡され、セッション レポートに表示されます。
インストーラはそれぞれ特定のチャネルに関連付けられていますが、同じチャネルに対して複数のインストーラを生成し、管理者がインストーラごとにセッションを追跡することもできます。
この機能の用途としては、たとえば、技術者グループが 2 つある場合に、各グループのインストーラから何件のセッションが開始されたかを測定するといった使い方が考えられます。2 つの技術者グループのホットラインには、それぞれ別の照会 ID が付きます。これらのホットラインを各グループが展開すれば、それぞれから開始されたセッションの数を管理者が個別に把握できます。
また、インストーラに対応する Web サイトを 2 つ用意するのもよいでしょう。別個の照会 ID を使うことで、どちらの使用が多いかを、開始されたセッション数に基づいて追跡できます。